ごみの出し方

可燃ゴミ

台所ゴミ
台所ゴミ
野菜くず・残飯・お茶がら・卵のから・貝殻・生ごみなど
プラスチック類
プラスチック類
サラダ油・マヨネーズ・シャンプー・発砲スチロール・トレイ・ビニール製品など
皮革類
皮革類
ハンドバッグ・鞄・財布など

ゴム類
ゴム類
長靴・ゴム手袋・ゴムホースなど
紙屑・布屑・木屑類
紙屑・布屑・木屑類
紙箱・はぎれ・かまぼこ板など
その他
その他
紙おむつ・タバコの吸い殻・カセットテープ・ビデオテープ・草、枯葉・アルミホイル・ペット用の砂・携帯カイロ・アイスノン・アルミガードなど
指定ごみ袋
可燃ごみ指定袋

燃えるゴミを出すときの注意事項

  • 台所ごみは、十分に水切りをしてください。
  • 食用油は紙、布などにしみこませるか、凝固剤で固めてください。
  • 金属がはずれないものは、燃えないゴミでだしてください。
  • 紙おむつは、汚物を取り除いてください。
  • 長いものは60センチ未満に切ってください。
  • 金属類は、必ずはずしてください。

不燃ごみ 不燃ゴミ

ガラス類
ガラス類
コップ・板ガラス・皿・耐熱ガラス・化粧ビン・薬ビンなど
金属類
金属類
やかん・鍋・フライパンなど
陶磁器類
陶磁器類
茶碗・皿・花瓶・植木鉢・急須・湯のみなど
小型の家電製品
小型の家電製品
炊飯器・ドライヤー・ラジカセ・ビデオデッキ・ポットなど
その他
その他 不燃物
傘・使い捨てライター・CD、MD、DVD・時計・電気コードなど
指定ごみ袋
燃えないごみ指定袋

燃えないゴミを出すときの注意事項

  • 使い捨てライターは中身を使い切ってから出してください。
  • 容器は中身をすべて取り出してから出してください。
  • 刃物やガラスは厚い紙で包み「キケン」と表示し、指定袋に入れてください。
  • 指定袋に入らないものは粗大ごみとして出してください。

缶・ビン缶・ビン

スチール缶・アルミ缶
スチール缶・アルミ缶
・150ジュース・ビールなどの飲物の缶
・整髪料・殺虫剤などのスプレー
・油・調味料・缶詰・のり・お菓子などの食べ物の缶、ペットフードの缶
ガラスびん
ガラスびん
・ジュース・ビール・日本酒・ワイン・ウイスキーなどの飲物のびん
・油・調味料・ジャムなどの食べ物のびん
蛍光灯・蛍光管・電球類
蛍光灯・蛍光管・電球類
指定袋に入れずに、購入時の箱ケース等に入れて出してください。又は新聞紙等で包んで割れないように出してください。
※空缶・空きびん収集日に集積所に分けて置いてください。
指定ごみ袋
空缶・空びん指定袋

缶・ビンを出すときの注意事項

プラスチックは燃えるごみ 金属は燃えないごみ
  • 缶とびんは中身を全て出して、水洗いし、乾かしてください!
  • 一斗缶以上は、燃えないゴミか粗大ごみに出してください!
  • 耐熱ガラス、コップ、置場、板ガラス、化粧びんは燃えないゴミに出してください。
  • スプレー缶やカートリッジボンベは、中身を使い切り、火の気のない風通しの良い屋外で穴をあけてください!

ペットボトル

出せるもの
ペットボトル 
ジュース・しょうゆ・酒など
PETマークがついた飲料・酒類・しょうゆ用のペットボトル
出せないもの
食用油・台所用洗剤など
調味料・油・非食品(洗剤・化粧品・医療品)のボトル
塩ビボトル・プラスチック素材マークのついていないもの(※燃えるゴミに出します)
指定ごみ袋
ペットボトル指定袋

ペットボトルの出し方

プラスチックは燃えるごみ 金属は燃えないごみ
  • ふた(キャップ)をはずしてください!
  • 外側のラベルをはがしてください!
  • 中身は全部出して、すすいでください!(腐敗、悪臭防止の為)

粗大ごみとは 粗大ごみ

粗大ごみとは
粗大ごみ

家庭用の耐久消費財(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機を除く)で、町の指定ごみ袋に入らない大きさの物や袋を入れて持ち上げると袋が破れるような重い物です。


粗大ごみの出し方

【個人持込ができる方】

役場道路環境整備課で許可証を発行します。

受付は、平日、役場道路環境整備課。土日祝日は、役場警備員が行います。
尚、町民と確認できるもの(免許証等)を持参してください。

クリーンパークわかすぎへ搬入

☎092-947-5304

受付 月~金曜日((祝日は除く) 午前9時から午後4時

【収集を依頼する場合】

直接、収集業者に電話してください。

予約制

中村産業

☎092-938-3395

受付 平日 午前9時から午後5時まで

業者が、粗大ごみの品目・大きさ・量を聞いて収集日時、収集場所、粗大ごみシールの枚数をお知らせします。

粗大ごみシールを町内の販売店で購入 シール1枚 500円

新粗大ごみシール

亡くなった動物動物遺体の引き取り

亡くなった動物を見つけたら

動物遺体

道路上などで亡くなり放置されている犬や猫などの動物も回収いたしますので中村産業までご連絡ください。
☎092-938-3395

犬を飼うときのお願い

  1. 放し飼いは福岡県条例で禁じられています。犬は、必ず、つないでおきましょう。(散歩の時も同様です。)
  2. 毎日、散歩させましょう。犬は、適当な運動をさせないと、ストレスがたまって、気が荒くなったり、言うことをきかなくなったり、むだ吠えをするようになります。
  3. フンは責任を持って片付けましょう。散歩をするときは必ずビニール袋などを準備してフンを片付けましょう。
  4. 首輪に犬の鑑札・注射済票をつけましょう。

回収区域回収区域

地図