取り組み 遺品整理士認定資格を取得 粗大ゴミの回収業務の延長で、まとまった不要品回収のご相談があります。なかには、ご不幸にも、お一人暮らしの方がお亡くなりになられた後にご遺族の方からお家の整理のご相談もたびたびあります。"遺品整理"は、普段の不要品とは異なり、ご遺族様の思いも... 取り組み
取り組み あたりまえじゃないんだ。 ある住民さんから粗大ゴミ回収の依頼を受けました。お話を伺うと、ご主人様が亡くなられ近くに娘さん達は居られるそうですが、お家にはお一人住まいになられたそうです。ベッドやイス、テーブルや鏡台など、使わなくなった無い物を粗大ゴミで少しずつ処分。ご... 取り組み
取り組み 処分したいけど、重くて動かせない家具などは? 「いらなくなった家具を粗大ごみで出したいけど、自分では動かせないので、そのまま…。」そんな時は、家の中からの持ち出しまで行います。「粗大ごみで出したいけど、動かすことができないので困っていました。」「家の中から出してくれるところまでしてもら... 取り組み
取り組み 昨年(令和3年)古物商認定 環境省が推進している3つのR(アール)・3R。リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)。一つめのR(リデュース)は、物を大切に使い、ごみを減らすこと。二つめのR(リユース)は、使える物は、繰り返し使う... 取り組み
お手紙 心の励みに。 ごみ収集の時に、お手紙が添えられていました。「ご苦労様です。コロナには充分気をつけて頑張ってください。」「よし、また頑張ろう!」と心の励みになります。会わずとも、心が通い合っていることに、心より感謝です。ありがとうございます。 お手紙